さんさろ

さんさろ

プロダクトエンジニアの雑記&技術、たまにドイツ

荒汐部屋の見学に行ってきました!

なぜか相撲にハマりまして

2021年11月場所の7日目くらいから、なぜか大相撲中継を見るのにハマってしまいまして。

2022年11月の九州場所も初めて観戦に行ったのですが!

(↑とても楽しかったです。)

 

東京の永青文庫に行ってどうしても見たい企画展があったため、4月某日、東京にちょこっと行きました。

東京来たら行きたかった場所その2、それが相撲部屋です…!

 

 

荒汐部屋の見学!

相撲部屋の見学をしたかった、というか、お相撲さんを近くで見たかったの方が動機としては強かったかもしれませんが…!

見学できる相撲部屋を探していましたら、結構観光客にオープンな部屋を発見!ちゃんと稽古スケジュールまでウェブで確認できました。

 

荒汐部屋さんです。

arashio.net

 

大相撲についてはまだまだ初心者で、作法?とかもよくわかりませんので、稽古場のすぐ側で見るのはちょっと分不相応かな…という気持ちもあり。まずはちょっと外から覗いたりできたりしないかな…と思っていたら、荒汐部屋の稽古場はガラス張りになっていて、外からでも見られそうだったので、ここだ!と、見学に行ってみることにしました。

 

両国に宿をとってましたので、ちょっと早起きして、いざ!

ホテルでタクシーを予約して、タクシーにつれて行ってもらったのですけど、着いた瞬間にすぐに分かりました。人だかりが出来ていましたので(笑

ほぼ外国人さんでした。

この中に混じっていた日本人さん曰く、ツアー客とのことでした。団体さんだったからこんなに多かったんですかね?いつもはもっと少なかったりして。

ガラス際で写真を撮りつつ、稽古を眺めます。

やっぱりみなさん、大きい〜〜!近くで見るとやっぱり違いますね…!

そしてそして、荒汐部屋といえば、若元春関!

このとき、若隆景関は右前十字靭帯の損傷と伝えられていましたので、多分いないだろうな、とは事前に分かっていてショボーン(´・ω・`)でしたが、でもでも!

若元春関を見たい!

と思ったのにこの日の稽古にはお見えになりませんでした……更にショボーン(´・ω・`)

出稽古とかに行かれていたのでしょうか……残念すぎる。

 

なんて素敵なファンサ

ここに着いたのが8時半頃で、ウェブサイトでは9時半頃まで稽古とのことでしたので、正味1時間くらい見られるかな?と思ったのですが、稽古は9時少し過ぎにはどうやら終わったようでした。

稽古が終わると、荒篤山関(この時点では番付発表前で、まだ白の回しをされていた)と若隆元さんが出てきてくださって、なんと一緒に写真を撮ってくださるファンサービス!!

私も一緒に撮っていただきました。

嬉しいっ!こんなん……こんなんされたら、応援せずにはいられなくなっちゃうじゃないですかっっ……!

お二人とも、これからも頑張ってください!応援しています!!

 

J:COMのネットが繋がらない…ので改善してもらった話

生きてます

大変お久しぶりです。生きてます。

コロナが蔓延してますが、かろうじてまだ感染せずに済んでます。このまま感染せずに乗り切りたい。

 

よくネットが切れる事件

去年(2021年)のことですが、よくネットが繋がらなくなることがありました。

ネット回線は J:COM です。

今度は瞬断ではありません、普通に Wi-Fi が通じなくなって、数分したら復旧するという、謎の現象です。

PC、スマホが軒並み繋がらなくなりましたので、端末やウイルス対策ソフトが原因ではなさそうでした。また、モデムを再起動したら治るというものでもありませんでした。

 

その時期、転職活動をしていたこともあって、オンラインでの面接も結構頻繁に入っている中、面接中に接続が切れなかったのは運が良かったとしか言いようがありません。

とはいえ、そうなるのも時間の問題。

流石にこれじゃ困ると思って、対策に乗り出しました。

 

 

屋外のケーブル劣化が原因

結論から言いますと、屋外のケーブルの問題でした。しかも屋外の、我が家に入る線のもとにあたる、一般道に立ってる電信柱付近のケーブルの劣化だということでした。

………さすがに自分じゃどうにもなりませんね。

 

調べたこと

原因を調べるにあたって、まずは何が起きているのか、自分でなんとかできるものか、を判断するために、モデムに入って接続ログを確認しました。

 

すると、こんなログが出てました。

Sun Sep 12 04:30:56 2021    Critical (3)    No Ranging Response received - T3 time-out;CM-MAC=xx:xx:xx:xx:xx:xx;CMTS-MAC=xx:xx:xx:xx:xx:xx;CM-QOS=1.0;CM-VER=3.0;
Sun Sep 12 04:30:41 2021    Critical (3)    Received Response to Broadcast Maintenance Request, But no Unicast Maintenance opportunities received - T4 time out;CM-MAC=xx:xx:xx:xx:xx:xx;CMTS-MAC=xx:xx:xx:xx:xx:xx;CM-QOS=1.1;CM-VER=3.0;
Sun Sep 12 04:30:09 2021    Critical (3)    Started Unicast Maintenance Ranging - No Response received - T3 time-out;CM-MAC=xx:xx:xx:xx:xx:xx;CMTS-MAC=xx:xx:xx:xx:xx:xx;CM-QOS=1.1;CM-VER=3.0;

 

クリティカルなの出てるやんけ😇

 

なんかいかにもなのが出てます。

これをもとにネットで検索した所、モデムの接続部分がゆるいとか、モデムより上部分が原因っぽいとか、いくつかサイトがヒットする。

ひとまず、モデムにつながる同軸ケーブルを締め直してみたりするも、効果なし。

そうなると、もう打つ手はあんまりありませんでしたので、諦めて J:COM さんに電話して来てもらいました。

 

調査開始

若いお兄さんが来て、調査開始です。

まずは屋内のモデムを見てもらい、何やらログを確認。さらに、モデムの管理画面からは見られないなにかの情報を専用の機器?でご覧になってた様子で、「外のケーブルかもしれないですね」とのこと。

なんでも、我が家はモデムが2つ(親機と子機?)があるのですが、その両方とも同時に受信信号が切れてるから、とのことでした。

なるほど、そら中の問題じゃないですわな。

 

今度は屋外に出て、我が家に入るケーブルを根本から確認していきます。敷地内の裏庭から始まり、畑の上を横切り、敷地を出て電信柱を見上げて、どうやら目星がついたのでしょう、普通のはしごの3倍くらいは長くなるはしごを上手に電線に引っ掛けて、するすると上の方まで登っていきます。

それから、電線付近で何やら作業してるようでしたが、素人には何をしてるのかはわかりませんでした。

若いエンジニアさんいわく、「屋外で風雨にさらされるので、やはりケーブルやその接続部分は故障しやすい」とのこと。

なるほど、もしかしたら結構よくある事象なのかもしれません。慣れていらっしゃるのでしょう。

ほどなく作業を終えて、上り同様に危なげなくするするとはしごを降りてきたお兄さん。再度屋内で信号の状態を確認してこれで一旦様子見をしてください、とのことした。

 

治りました

それから1年弱経過していますが、その後ネットが途切れることもなく、普通につかえていますので、外のケーブルの劣化が原因だったのでしょう。

よかった、よかった。

水道管が破裂(破損?)したので修理してもらった話

なんでそんな所に

4月下旬の某日。

夏野菜を植える準備を、と思って庭の畑を耕していた時のことです。

我が家の畑は粘土質で、畑としては不向きなのですが。それでもなんとか土壌改良?をしようと思い、まずはスコップで畑を深い所から掘って土をひっくり返したりしていたのですが。

f:id:binthec:20210515195119p:plain


畑の端に近い部分に差し掛かった時のことです。

スコップの先を土にほぼ垂直に差し、スコップに両足で乗って入る所までスコップの先を沈めた所。

 

カシュッ

 

なにやら、スコップの先に何かが当たった音がしました。

と、途端に土の中から溢れてくる水。

「えっ…………(;´∀`)」

音だけ聞いたら、そんなに派手な音でもなし、石にでも当たったのかと思いましたが。水が出てくるって、そりゃ、真っ先に考えられるのは「水道管」ですよ………。

いや、ここ畑ですけど……?と思いつつも、目の前でどんどん水浸しになる畑。

どうすべきかわからず、とりあえず慌てて家の中にスマホを取りに行って、そもそも父の実家ですので、父に電話しました。

「畑を耕してたら水道管を傷つけたっぽい」という話をした所、「ひとまず元栓を閉めたら?」と言われ、慌てて元栓を閉めました。そうだ、元栓を閉めれば水は出ない……とそんなことにも気が付かず、ちょっと動転していた模様…。

 

当番の業者を紹介してくれるセンターがあるらしい 

f:id:binthec:20210515195631p:plain

あらためて、父が祖母宅をリフォームする時に水回りの世話をしてくれた業者を教えてくれました。

父も、畑の下に水道管があるのは知らなかった模様。じゃあ、しょうがないですね……。というか、今までよく傷つけずに畑やってこれたものだ。

 

この日は土曜日でしたので、業者さんはお休みなようで。水回りを世話してくれた業者さんに電話した所、「当番の業者を紹介してくれる漏水センターがあるので、そこに電話してみたらいいですよ」とのこと。

なるほど、そんな所があるのですね。休みの日に電話かけてすみません。

「漏水センター」は、正しくは、「福岡市管工事協同組合」とおっしゃるそうです。

 

▼福岡市管工事協同組合

fuku-kan.com

 

ここに電話したら、「共同組合の方から当番の業者に電話をして、業者から直接お客様に電話がいくようにします」とのことで、連絡先を伝え、10分ほどして業者さんから電話が来ました。

かくかくしかじかですと説明すると、1時間半後に行きます、と連絡をもらいました。

そんなに早く来てくれるんだ…!とちょっと感動。実際には、電話から1時間で来てくださいました。

 

 

 

修理作業自体は1時間弱

来訪する直前にも電話を頂き、業者の方がお一人で見えられました。状況を見ていただき、「このお値段です」と値段を提示頂いてからの作業でした。

土日で 1.2倍料金がかかかるというのは一番最初の電話の時にも伺ってましたので、了承の上で作業をして頂きました。

 

作業自体は30〜40分くらいで、無事に水道管が元通りに!

f:id:binthec:20210515204639j:plain

↑修理後。なぜか畑の下に水道管……笑

 

家のあらゆる蛇口から水を出してみて、問題ないことを確認し、料金をお支払いして、無事作業終了! 

結局、値段は 17,600 円(税込)でした。相場を知らないのでなんともですが、もっと高いかと思ってたので、思ったより安くてよかったです。

業者の方も、何か変な勧誘があるとか、態度が云々とか、作業が云々とか特に問題となる点もなく、スムーズに作業して頂き、また何かあったらこちらに連絡くださいね〜と連絡先だけ置いて、颯爽と帰っていかれました。

水道管損傷から修理まで3時間もかからず、無事、水道管損傷騒動は幕を閉じたのでした。

 

漏水証明書を出してもらいました

作業後、正式名称はちょっと分からないのですが、漏水を証明する書類を一応出しておきましょうか、ということで、書類に名前とお客様番号を記入して、業者さんにお渡ししました。

どうやら、それを水道局に出したら、後日かかった水道代のうち漏水が原因と思われる部分については減額してくれるそうです。

そ、そうなのか。よかった。

 

後日談ですが、4月分の水道の検針の際に、どうやら検針した方がポストに通知を入れていてくれたようで。

f:id:binthec:20210515201844j:plain

水道メーターを検針しましたが、下記の内容でしたので、お知らせいたします。

【水量が多くなっていました】 

今回、使用水量が特に多くなっています。

なお、検針時の漏水はございませんでした。

こんな通知くれるんだなぁ。親切だ。

 

にしても、水量、2倍になってます……そんなにか。思ってたより全然増えてる………やっぱ漏水証明?は出してもらってた方がいいですね。(最初業者さんは、いらないですかね〜とか言ってたのですけど、一応お願いします、と言って出してもらったのでした。)

 

こちらの通知書の表に書かれていた連絡先(福岡市水道局さん)に電話して、かくかくしかじかで、業者さんが漏水証明?を出しときますね〜とおっしゃってました、という旨をお伝えしました。

数日後、「漏水証明が届いたので、減額処理します」というご連絡を頂きました。

その後も何度か連絡をもらい、この値段に減額になります、との旨の文書も頂きました。

よかった、よかった。

 

ともあれ、なぜか地中に水道管がある場所には目印を付けてあるので、もうここは畑としては使えませんが……まあ、仕方ない。

古い家だと色々ありますね。経験値がもりもり上がりそうです笑

 

余談

ちょっと余談ですが、福岡市水道局さんて、仕事が早くて的確で、その上とても丁寧で、すごく感激してしまいました。

電話口の対応もどの方も(少なくとも電話口に出ていただいたお三方は)とてもテキパキと対応してくださり、その後の対応もきちんと言ったとおりの日付、言った通りの内容で対応してくださり、ちゃんと文書等も頂き、全くの問題のない素晴らしい対応…………。口コミがあったとしたら5つ星中10個星をつけたい………。

いえ、本来ならそれが普通なのかもしれませんが……!

素晴らしい仕事ぶりに感謝です!

 

おや、うぐいす

春ですね

3月中旬の某日、家で仕事をしていましたら、外からうぐいすの鳴き声が聞こえてきました。めじろは家の庭木によくおいでになっていたんですけども、うぐいすは今年始めてでした。

だいぶ最近は暖かくなってきて、庭木や花もぐんぐんと新芽を出す頃合いです。

雨の降る前の少しの間ですが、がんばって練習でもしているのか、今年一番のうぐいすの声を、ひととき窓を開けて聞き入っていました。

 

f:id:binthec:20210317002829j:plain

 

つい、カメラを片手に

そんなことでしたので、雨の割には外も暖かく、雨が止んでからは、つい、庭の方へと出ていきました。

新芽を出したり小さな花を付けたりした草木に、先程まで降っていた雨のしずくが乗っていましたので、曇り空のいい塩梅の明るさも相まって、いつもの庭がより一層魅力的に見えたのでした。

これはカメラを持ってこないともったいない。ということで、下手の横好きですが、早速カメラを出してきてパシャリ。

 

▼いちごの花。

f:id:binthec:20210317002430j:plain

今年もたくさん花を付けています。果たして、今年はアリとナメクジに先を越されずに人間が食べられるいちごが、いくつ取れるものか。

 

 

シャクヤクの芽。

f:id:binthec:20210317002611j:plain

冬は、前の年の枯れ果てた茎を野に晒すのみで、実に寂しいものですが、春先にニョキニョキと出てくる新芽のそのギャップに驚かされます。シャクヤクの芽が出てから花が咲くまで、そして冬の姿をまとめた写真を、一度アップしてみたいものです。

 

▼ぼたんの芽と葉っぱ。

f:id:binthec:20210317002633j:plain

f:id:binthec:20210317002644j:plain

f:id:binthec:20210317002717j:plain f:id:binthec:20210317002803j:plain

f:id:binthec:20210317002740j:plainf:id:binthec:20210317002751j:plain f:id:binthec:20210317002729j:plain

おととし植えたばかりのぼたんは、去年は花を付けてくれなかったのですが、今年はしっかりと花芽がふたつ付いています。今年は大輪の花を咲かせてくれるかな。

 

▼まだ小さな豊後梅。

f:id:binthec:20210317002707j:plain

こちらは新顔の豊後梅。去年の暮れに植えたばかりなので、まだ花芽どころか枝も2,3本しかありません。しかし、このきれいな桃色の新芽が出てきて、やっぱり梅なのだなぁとなんだかしみじみ。

しかし、この新芽は、これから枝になるのかな…?それとも、葉っぱが出るだけなのかな?ううむ、今後が楽しみ。

 

▼きんかん

f:id:binthec:20210317002546j:plain

父が大好きなきんかん。どうやら鳥さんたちも大好物のご様子。今年はだいぶ鳥さんたちが食べていきましたが、それでもまだまだ元気にたくさんなっています。

 

桜が楽しみ

さて、桜が楽しみな季節になりました。今年は咲いたのが大層早かったそうで。

このご時世、今年も人混みをなんとか避けて、カメラ片手に桜を見に行けたらいいんですけども。

戸建てでゴミを収集してもらえなかった話

引っ越しました

先日、引っ越しました。

と言っても、以前住んでいた所から目と鼻の先で、同じ区内での引っ越しです。ほとんどの荷物は自分で週末に車でちまちまと何回かに分けて運び、自分で運べない大型の荷物のみ業者さんにお願いしました。

移り住んだのは、近くにある祖母宅です。祖母が居なくなってから長らく無人だった戸建ての祖母宅に、私が移り住んだわけですが…。

f:id:binthec:20210221155602p:plain

 

ゴミの収集

荷物の運搬などは概ね問題なくいきました。

移り住んだ祖母宅では水回りや和室の床下の湿気など、気になることはいくつもあったのですが、引っ越してすぐに必要になったのはゴミの収集に関しての情報でした。今まで実家以外で戸建てに住んだことがなかったので、どうやったらゴミを持って行ってもらえるのかが気になっていました。

大分県の実家では、家の近くにゴミステーションが決められていて、そこに収集日の朝11時頃までにゴミを持っていくと、昼前くらいまでにゴミ収集車が持って行ってくれて、隣保班でそのゴミステーションの掃除が2・3ヶ月に1度回ってくると言った具合になっていました。これだけでもだいぶ福岡とは違いますね。

f:id:binthec:20210221155556p:plain

私が住んでいた福岡の以前のアパートでは、夜中の12時までにアパートのゴミステーションに出すということでした。

「夜に出さないといけないのか!?」と最初はちょっと驚きました。カラスとか野犬などに荒らされないようにするための対策なのでしょうかね。あるいは、ゴミ収集車って走ってると周りに生臭い匂いが充満しますし、夏はそれで結構すごいので、そういうの対策なんでしょうか。

2年ちょい福岡に住んでいて、まあ同じ区内での引っ越しですし、「おそらく引っ越した先でも夜にゴミを出すのだろうな」ということ、あとは夜遅くにバスに乗ると、街の戸建ての家の前にゴミが出されているのを見たことがあるので、「おそらく祖母の家も家の前にゴミを出すのかな」というのは予想してはいました。

 

が、確証はなかったですし、区のゴミ収集の仕組みはどうなってるのかわかりませんが、そもそも長らく無人だった戸建てですので、どこかに連絡を入れて「今度から持っていってください」っていう申請とか必要なのかな?あるいは、住民票を移してからでないと持っていってくれないとかあるのかな?と思い、区役所のゴミ収集担当の部署に電話をして確認をしました(電話をしたのが休みの日だったのですが、宿直の方が答えてくださいました。休みの日に電話してスミマセン…)。

 

区役所の方いわく、「業者さんが決められたルートを決められた曜日に回っていて、新しく引っ越しても特に連絡を入れなくても、前を通りかかったら拾って持っていきます」とのことでした。

なるほど、そんな仕組みだったのか。

問題はその収集車が回るルートに祖母宅が入っているかですが、それも区役所の方に確認して頂いて、家の前を収集車が通ってるので、ゴミを出しておけば持っていってくれると思います、とのことでした。

ということで、どこに連絡する必要もなく、決められた曜日の夜にゴミ袋を家の前に出しておけばオーケーっぽい。

燃えるゴミの日の夜にいざ、ゴミ袋を家の前に置いておき、持っていってくれてるかな?!と気になりながら翌朝確認してみると…

 

 

 

見事に残っていました

ゴミを出した次の日の朝、ちょっとドキドキしながら家の前を見てみると、なんと、ゴミ袋が前日の夜に出した位置にそのまま取り残されています…。

しかも、家の前まで出てみると、カラスか野犬か分かりませんが、出したゴミ袋が荒らされて中身が周囲に散乱している…………一番恐れていたことが (´;ω;`)

引越し後の最初のゴミ出しということもあって、ゴミ袋も何袋かあったのですが、見事に生ゴミが入っているゴミ袋を中心に、布だけだった一つを除いた全ての袋が破られていました。

ガーン……😨 悲しい………こうならないために確認したのに……。

急いでほうきとちりとりを持って行って片付けました。

 

再度、区役所に問い合わせ

さて、困りました。

その日は 区役所に行って住民票を移す手続きをする予定にしていましたので、住民票を移す手続きをした後に、同じ区役所内にあるゴミ収集担当の部署さんまで足を運びました。

f:id:binthec:20210221164113p:plain

窓口で対応してくださった方に、先日電話で伺った際に「家の前をゴミ収集車が通っているので、家の前にゴミ袋を出していれば持って行ってくれる」旨を伺ったこと、昨夜ゴミの日だったのでゴミ袋を家の前に出していたけど、今朝見たらゴミ袋が残っていたこと(しかも荒らされていたこと)を伝えました。

窓口の方は平謝りしてくださいまして(なんか逆にすみません)、再度ゴミ収集車のルートを確認してくださいました。

どうやらゴミ収集車の通るルートに我が家が含まれているのは間違いないようなのですが、長年家が無人だったため、業者さんがルートを省略していたのか、今は通っていないようだ、とのことでした。

まあ、そんなことだろうとは思いましたけどね…。

祖母宅の前は、狭い道ですしね…。

ということで、「業者にはこちらから連絡を入れておきます」との言葉を頂き、その場を辞しました。

 

 

 

今度は持って行ってくれてた

そして、次の燃えるゴミの日の、翌朝。

ドキドキしながら家を前を見てみると、やりました、ゴミ袋がありません!!素晴らしい………自動でゴミ収集してくれることの素晴らしさよ………。

区役所の方から業者に連絡が行き、無事にゴミ回収車が家の前を通ってくれるようになったのでしょう。

 

ということで、無事にゴミ収集のトラブルは幕を閉じたのでした。

 

市区町村によってゴミ収集の方法や手続きは全然違うのでしょうけど、私の住む地域ではこんな具合でした。 

多分本当ならどこに連絡することもなく、ゴミを夜出しておけば自動で持って行ってくれるのが本来の状態なのでしょうけども、不運にもいくつか条件が重なったため、少し手間が必要でした、というお話でした。

 

行ってきました、福岡市博物館記念展!

福岡市博物館再訪

f:id:binthec:20201024203955j:plain

今、「ふくおかの名宝―城と人とまち―」と題した記念展が福岡市博物館で開催中なのでちょっと行ってきました。

museum.city.fukuoka.jp

開館30周年なのですね。

福岡市博物館様のツイッターでカウントダウンしてたので、すごい気になっていたのです。わくわくしながらお待ちしておりました。

目的は当然のように刀剣ズです(笑)

会期始まってすぐだと混んでるかな?と思い、ましてこのコロナ禍なので、出来れば空いてる時を狙って行きたいと思ってたのですが、10月ってそういや祝日ないな?おし、有給取ろう!ってことで、水曜日に有給取って行ってきました。

さすがに平日の昼間だけあって、駐車場も余裕で空いてましたし、チケット売り場も並ばずにすぐチケット買えました。入場料大人1人 700 円で、常設展と企画展の方まで見に行けます。 

 

刀剣は入ってすぐにまとまって展示

今回も写真を撮って OK な展示が結構あるようで、写真だめマークが付いてる展示もあるのですが、それ以外はみなさんパシャパシャ写真撮ってました。

入ってすぐに刀剣類がまとまっている感じでした。

 

まずお出迎えしてくれたのは日光一文字。

f:id:binthec:20201024204343j:plain

豪勢な蒔絵の刀箱とセットでの展示です。

多分見るのは2回目くらいだと思うのですが、改めて見ると、なんというか、豪壮な刀だな、という感想。いえ、刀について何を知ってるわけでもないので、詳しいお話しも何も出来ないのですけど、なんとなくそう思いました。

 

続いては、へし切長谷部

f:id:binthec:20201024204356j:plain

多分見るのは3回目か4回目くらい。相変わらずきれいな刀だな。

 

刀は何振りかあって、単眼鏡もってらっしゃる女性も居たので「審神者様かな〜」と思いながらちらちら眺めてました。

今回ちょっと心惹かれたのが、博多左文字の源流という短刀。

f:id:binthec:20201024204409j:plain

福岡市博物館所蔵だから、多分既にお目にかかってるかもしれませんけど、今回は侍展みたいにたっっくさん刀があるわけではないし、人もまばらでしたので、刀一つひとつをじっくり眺めることが出来て、なぜか今回この短刀がすごい素敵だなと思って時間かけて眺めてました。

説明書きにある「銘 国吉(西蓮)」の、この西蓮ってのが何なのかちょっと気になる。どっちにしても素敵な名前だ。(調べたら、国吉さんの入道後の名前が西蓮とのこと)

 

もちろん、刀剣の他にも名宝の数々が展示されていました。私は全然詳しくないので鎧を見ても「おおすごい!(多分)」っていう残念なレベルなのですが、博多の街の歴史というか、庶民の暮らしみたいなのが垣間見えて、興味深かったです。

f:id:binthec:20201024210500j:plain

 

日本号は今回も別室だったのですが、せっかく来たので記念展会場を出てから、企画展の方にも足を伸ばしました。記念展入る時に買ったチケットでこちらも入れます。

f:id:binthec:20201024204446j:plain

相変わらず、到底人間が扱えるようには見えない日本号。長い。

しかしなぜこのお人はいつも別室なんだろう……黒田の色が濃いからでしょうか。学芸員さんに聞いてみたい。

 

 

 

そして、こんな気になる情報も

 今日(2020年10月24日)のツイートですが、こんな情報も。ソハヤノツルギが福岡においでになるらしい。

徳川家康と歴代将軍~国宝・久能山東照宮の名宝~」とな……。なんか胸がざわざわしますね笑

徳川関係かぁ、まだ徳川美術館行ったことないのですよねぇ。「久能山東照宮の名宝」ということですけど、もっと徳美組が来てくれてもいいのよ…!!

今から楽しみですね!

 

あっという間に秋です…

夏は遠く

時間が飛ぶように過ぎていきます…。うだるような暑さは西の彼方に消えゆき、あっという間に朝晩は半袖では寒いような季節になっていました。

気がつけば金木犀の香りが庭に漂い、柿がいい具合に色づいています。

 

金木犀

金木犀がきれいに咲きました。昔はもう2週間ほど早く咲いていたと母が言っていましたが、今年は咲いたのは10月の中旬でした。

金木犀の香りはなぜこうもいい香りなのか。

咲いて3〜4日で散ってしまうのがなんだか寂しいですね。もっとこの香りを楽しんでいられればいいのに。

f:id:binthec:20201018005834j:plain

 

 

 

柿が大豊作

表の年なのか、はたまた、摘果も程々にした成果か。

今年は柿がたくさん成りました。

そんなに一気に採っても食べきれませんので、最初は黄色く色づいているものから先にちまちま採ってました。

f:id:binthec:20201018010057j:plain

が、しかし、ちょっと採ったくらいでは全然減りません笑

嬉しいことではあるのですけどね。

まだ緑に見える柿でも、中はしっかりごまが入っていて、ちゃんと甘くて美味しいです。

以前、まだ祖母が元気だった頃に、柿を採ろうと思っていた矢先にカラスの大群に食べられて1日で柿が全滅してしまったことがあったらしく、祖母が大層肩を落としていたと父に聞かされていましたので、カラスに食べられる前に!ということで、なかなかいい感じに色づいてきたこの週末に9割がた採ってしまいました。

f:id:binthec:20201018010009j:plain

↑はほんの一部。この3〜4倍ありました。なかには中々に器量の良いものもあって、今年は本当に豊作だなぁという印象です。

 写真に映ってるのは普通の剪定バサミですが、木から切り離すには高枝切り鋏で頑張って採りました………右手が痛い\(^o^)/

いくつかは採る時に失敗して枝を切った瞬間に地面に落下してしまい、割れ目が入ったものがちらほら……。枝が細いと問題ないんですけど、太いとなかなか上手に採るのが難しい(´・ω・`) カラスよけに木に糸を張り巡らしているので、それを避けるのもなかなかトーシロには骨でした。

落ちて割れ目が入ってしまったものは早めに食べるように分けておきました。

 

さて、採ったはいいけどそんなに大量な柿を一気に食べきれませんので、きれいな大きめのやつはダンボールに入れて実家に送り、または近所にお裾分けに行きました。

あと半月もすれば人が来るので、まあ保つかは分かりませんが、木にならしておくよりは採って冷蔵庫に入れておけばまだ保つだろう、という適当な判断のもと、まだ緑の部分が多い柿は一つひとつ新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室に入れました。

それでも残りが結構あるので、さて、これはどうするか。

普通に食べていたら半月は三食柿が主食の毎日になりそうなので笑、どうにか大量消費する術を考えなくてはいけません。

柿のジャムというのがあるらしいので、それにするのもいいかもなぁ…と吟味中。

ネットが瞬断した原因:結論

ネット瞬断事件の原因

f:id:binthec:20200922222803j:plain

関係ないハイビスカス

以前、ネットが瞬断した記事を書きましたが、様子見して2ヶ月くらい経ちましたので、結論です。

binthec.hatenablog.com

結論

やはり、Avast が原因だったようです。

McAfee に変更して以来、あんなに毎日頻発していた瞬断が発生しなくなったので、確定でいいと思います。非常に残念ですが。

Avast はかれこれ 10 年近く使っていたんですが、ネットが無いと生きていけない人間()なので、Avast には別れを告げて、これからも乗り換えた McAfee を使っていく予定です。

しかしこれ、今はネット回線は J:COM 使ってるからいいとして、もし J:COM さんから乗り換えたらどうするのかな…とはまだ決めていませんが。

ひとまず、一見落着。

UberEatsで注文したものと違う内容の商品が届いた話

最近たまに利用します

UberEats 。手軽にデリバリーでご飯が食べられるということで、最近たまに利用するんですが、なぜか今回、注文した品と別の商品が届いてしまったので、その顛末を書いてみたいと思います。

 

注文と違う品が届く

なんかジャンクフードが食べたい!と思い立ち、お昼ごはんにピザ1枚とフライドポテトを UberEats のスマホアプリ経由で頼みました。デリバリーです。

ピザ屋に注文したくせに、ピザはどちらかと言うとおまけで、食べたかったのはフライドポテトの方。(ポテト大好きなのです…)

注文してから30分後に配達員さんが商品を玄関先まで届けてくれました。

 

さて、受け取った時に、あら?と思いはしたのです。ポテトを頼んだ割には、受け取った商品が薄っぺらい気がしたからです。

予想していたのは、ピザの箱1つに、紙袋とかに入ったポテト1つ、だったんですが、受け取ったのは、平べったい箱のようなものだけ。もしかしてポテト忘れられたんかな?と最初は思いました。

平面の大きさだけで言えばピザの箱で間違いないでしょう。でも高さが……と思って、受け取った商品の、保温のために巻かれていると見える白いカバーを外すと、あら、あらら……ピザの箱が2つ。

いや、もしかしたら箱の中にポテトが入ってるのかも、と思いましたが、そんなこともなく、ピザの箱2つに入っているのは、それぞれ別の種類のピザ。

一つは注文したピザで、もう一つはどこから紛れ込んだのやら、注文した覚えの無いピザ……。

f:id:binthec:20200812235307j:plain f:id:binthec:20200812234900j:plain

さて困った。

問題は、先に色々手続きをすべきか、あるいは、冷めない内に注文した方のピザだけでも食べてしまうか笑

とりあえずせっかくホカホカ(ホントに出来たてと見紛うくらいほかほかだった)なのに、これを放置して、めんどくさいと思われる手続きを先にしろと?……まあ無いですね_(┐「ε:)_

 

 

ヘルプから「注文とまったく違うものが届いた」で問い合わせ

先に注文した方のピザを半分くらい食べ、とりあえず UberEats のアプリから、注文済み商品を選択し、ヘルプから、状況に一番近いと思われる

「注文とまったく違うものが届いた」

を選択しました。(全くじゃないけど、一部が無いのだからしょうがない)

 

f:id:binthec:20200812132938p:plain

UberEats ヘルプ画面

写真を撮るとあるので、届いた商品の写真を撮って送信すると、いきなり

「払い戻し処理を完了しました」

のポップアップ。

 

えwちょwwwwいや、待ってwwwww

 

UberEats は、なんというか、アプリのユーザビリティをもうちょっとどうにかして欲しいと思う所存。

いきなり払い戻しって……いや、食べちゃった分のピザ代金は払いますよ…!というか、払い戻ししてほしかったわけじゃなくて、どうしたら良いか聞きたかったんだけどな……!と思ったけど、さて、どうしたものやら。

せめて Confirm 画面ください。それだけで全然違うので。

UberEats のアプリ内のことなので、そっちの処理はどうしたもんかわからず、とりあえず間違えて来てしまったピザをどうすべきかをお店に尋ねてみようかと、一旦注文した店に電話してみることにしました。

(と、言ってもなまものだし、返してくださいとは言わないと思いますが、かと言って食べて良いものか……。どっちにしても、ピザ2枚も一度には食べきれませんけどね笑)

 

電話口で対応してくれた方に、まずは注文と若干違った内容のものが届いた旨をお伝えし、アプリでヘルプから問い合わせしたら払い戻し処理になってしまったことを伝えました。

どうしたらいいか店でも分からないとのことで、UberEats に確認してから、折返しお電話をもらえることになりました。

 

 

 

UberEats サポートからメール

待つこと半日。

お店から電話はありませんでしたが、UberEats のサポートからメールが届きました。

f:id:binthec:20200813000110p:plain

先ほどレストラン名●●●店より、商品の一部を相違・不足の状態でご注文者様へお届けしてしまった旨の連絡が参りました。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
該当のご注文を確認しましたところ、弊社にて既に返金が完了しておりました。

 ……うん、それは、注文履歴見て知ってたんだけど。

え、結局返金になるんなら、返金はポテト代金だけで良いんだけどな?ピザ1枚分は払いますが……と思ったけど、どうやら一部返金という話ではないようで。

あれ、これってもしかしてタダでピザ食べちゃったことになりませんかね???(しかも一番食べたかったポテトは食べられてませんしね……)

なんか……なんだかなあ。

とても便利なサービスなんですけど、トラブル対応はもう少し細分化して欲しいと思ったのでした。

 

余談:最初の注文時も、実はトラブってます

そういえば、UberEats を使った初めての注文の時にも、一回トラブってるんですよね。

というのも、アプリの注文の仕方がよくわからなくて、商品選んで、注文に進むからの流れで届け先を選択したり指定したりするものだと思っていたら、いきなり注文完了!となってしまって、「え、届け先どこになってんの?」とかなり焦りました。どこかで入力したっけ?と。

どうやら、一番最初のアプリ起動時に適当に入れていた住所が指定されていたようで、慌てて注文をキャンセル。そうしたら、なんと、「既に商品の調理が始まっているため、全額請求します」と言われ。

いや、注文からキャンセルまで2分も経ってませんがなwwwと思いこそすれ、しかしこれは困った。

いえ、使い方を下調べせずに注文した私が悪い。それは分かってます。でも、もうちょっと UI どうにかならんかね、と思ってしまってもしょうがないと思うのですよ……。

 

この時も一度お店に電話をして、キャンセル済みであることをまずは確認。こっちはとりあえず問題なし。(まあ、そらそうだ。)

それから、UberEats のアプリ上でヘルプの「キャンセルしたはずの注文が請求されている」から、

  • 間違った住所で注文してしまったため、注文をすぐにキャンセルしたこと
  • 注文キャンセル時に、調理が始まっていたため、全額請求のメールが来たこと

など経緯を書いた上で問い合わせを行いました。

すると、

f:id:binthec:20200812134639p:plain

ご注文者様のアカウントを確認したところ、今回は初回のキャンセルであることが確認できましたため、

ご注文代金を全額返金させていただきました。

 

とのメールが届き、なんとか全額請求は免れました。

良かった。

いや、良かったが、ほんと、アプリどうにかしてよね……恐ろしい………。分かりにくい上に、ちょっと間違ったら商品は受け取れないのに、全額請求とか、心臓に悪い…。

Confirm 画面を!!最終確認画面を!!くれ!!!

夏の実りを収穫

みょうが…

みょうががすごいことになってます。 

f:id:binthec:20200801215501p:plain

みょうが

花咲いてるし!

ちょっと(かなり)採るの遅かった かな!!

f:id:binthec:20200801215800j:plain

大漁

本当は花が咲く前に採るのがいいらしいですが、そんなこと言ってもちゃんと時間を取れるのは週末だけだし、大雨の中収穫するほど熱心ではないし、と思っていたら、一つの実?に2つ3つ花が咲いて、とっくに収穫時期を過ぎてしまったみょうがが大漁に。

この収穫は7月23日くらいだったので、あと2週間は早く採るべきでした。来年は7月入ったら採ろう。

(でも花が咲かないと、実が出来てるって中々気が付かないんだよなぁ……)

 

それでも、しっかり洗って硬い外側の緑の部分はちょっと多めに取って、塩をして、茹でて、甘酢で漬けて、みょうがの漬物の出来上がり!

思いの外上手く出来ていて、美味しいです。でかいタッパーに4つ分くらいになったので、消費するのにかなりかかりそうですが、日持ちするので問題なし!夏バテには良いんじゃないでしょうか。多分。

 

以下、備忘録。

 

▼今回のレシピ

  • みょうが いっぱい
  • 昆布出汁:酢:砂糖 = 9:3:2

 昆布出汁は、顆粒をお湯で溶いたもの。

 

▼今回試した手順

1)みょうがを洗って使える部分だけにする

2)みょうがを袋に入れて、塩を入れる。塩はすごい適当。今回はスプーン1杯。

3)みょうがを鍋でちょっと茹でる

4)ザルに上げて、水気を切って、作った甘酢の中に入れる

 

私は料理は失敗する方が多いんですけど、これは珍しく美味しかったです笑

 

シソのジュース作ってみた

植えていないのに、なぜか庭に青紫蘇がもっさもっさ生えているので、シソジュースを作ってみました。

 

f:id:binthec:20200801220715j:plain

しそ

これで庭に生えてる全体の3分の1か4分の1くらい。これが昨日、2020年8月1日。

あと2回はシソジュース作りたいな。

これが、比較的きれいな葉っぱだけ取って、茹でて煮出して、こうじゃ! 

 

f:id:binthec:20200801220705j:plain

出来上がり

あんまピンクにならなかったな???

 

以下、備忘録。

味の濃い、2〜3倍に薄めて飲む用です。

 

▼今回のレシピ

  • シソの葉っぱ150枚くらい???
  • 砂糖 220g
  • 水 1.5リットル
  • リンゴ酢 100cc

▼今回試した手順

1)シソの葉っぱ部分だけを取る。大量にあるので、今回は葉っぱでも結構きれいなもののみ。茎とかは一切入れませんでした

2)水1.5L を沸かして、シソの葉っぱを投入。10分煮る

3)葉っぱはザルに上げてから、鍋の上で十分絞る

4)煮出した鍋の汁に砂糖を入れて、5分くらい煮る

5)火を止めて、りんご酢を入れる

6)冷まして、ペットボトルに入れて出来上がり

 

お気に入りの飲み方は、2倍くらいに炭酸水で薄めて、氷を入れて、飲む。

これが美味しいんだなー。

今回はちょっと甘かったかなぁ。もう少し砂糖少なくていいかも。

 

▼おまけ

絞ったシソの葉っぱの方を、包丁で適当に刻んでフライパンで軽く炒って水を飛ばしてみた。

とりあえず残してるけど、これ使えるんですかね???シソふりかけに使うと言ってるレシピがおおかったので、冷凍にしてから粉々にするか、ジャコとめんつゆで味付けするか。どうしようかな。