さんさろ

さんさろ

プロダクトエンジニアの雑記&技術、たまにドイツ

3日目と、最終日

一応、ちゃんと京都観光(2018/11/02ー3日目、2018/11/03ー最終日)

人多い(2回目)。

3日目は、2日目夜の居酒屋で大将がおすすめ、と行ってたコースを回ってきました。

銀閣寺、哲学の道、そして南禅寺、です。ついでに帰り道に八坂神社にも寄りました。

銀閣寺も金閣寺も行ったこと無かったので、一度はやっぱり行かねばなあ、ということで、このコースにしました。東山あたりに宿があり、近かったということもあったので。

 

しかし銀閣寺着いた時に、運悪く小学生と中学生の修学旅行生の団体に遭遇。とてもじゃないですが、心ゆくまでゆっくりと見る、なんてことは出来ませんでした。

ああいう静かで厳かな、ひっそりとしたお庭見て回るの、好きなんですけどねぇ。小学生やバスガイドのお姉さんの大声や女学生のきゃいきゃいした声で埋め尽くされた庭園。しかも銀閣寺は経路が狭い。学生さんが道を埋めてるので、前進も後退も出来ない。

自分、お若い人達の中でひとり、何してんだろなぁ……と、ちょっとチベスナ顔になりました。

せめて、修学旅行でまとめて動くなら、清水寺とか八坂神社とか知恩院とか、参道や境内が広い所にしてくんないかなぁ………。

ま、仕方がないですね。そういう時期に来たんですから。

また人が少ない時に行きたいです。……あんのかな。京都、人が少ない時期。

哲学の道は、人もほとんど居なくて、静かで、いくらでも居られますね。好きだなぁ。ああいう所でぼーっとしていたい。

ただ、全部歩くと長いみたいで、時間はあるんですが、いかんせん、体力が無い。途中で引き返して、南禅寺にはバスで向かいました。

 

南禅寺は、有名な枯山水がありました(あれがそうですよね…?)。人もそこまで多くなく、境内も広々としていたので、のんびりと見て回れました。

ご飯は修学旅行生や外国人が居なさそうな、ひっそりとしたうどん屋さん(机が6つとカウンター4席のみの小さな店でした)で食べて、次は八坂神社です。

 

寄り道が、意外にも

最初調べた時はバスで南禅寺から八坂神社まで問題無く行けそうだと思ってたのですが、南禅寺を出て現在地から調べ直してみると、行けるには行けますが、近くのバス停まで9分歩けとGoogle先生がおっしゃる。ちなみに、八坂神社までは徒歩19分とある。

………結局、八坂神社まで歩きました。体力、無いんだけどなぁ。既に結構、足痛いんだけどなぁ。

でも、八坂神社に行くまでにこぢんまりとした薬味屋さんを見つけて、お釣りが本当は4円のハズなのに、「ご縁があったから」と店番のおいちゃんがニコニコしながらきんぴかの5円玉くれたり。

途中で「粟田神社」という、なんか聞き覚えのある神社を見つけたりして、結局お参りしてきたり。ついでに、境内に張り紙してあった「相槌稲荷大明神」に寄ってみたり。

色々楽しい発見や出会いがあったので、素敵な寄り道になりました。(足は痛いけど。)

↑相槌稲荷大明神さん。住宅街にひっそり佇む、なんとも生活感溢れるお宮さんでした。

 

夜は部屋でのんびり

八坂神社も想像通り凄い人でしたが、こちらは縁日のような賑わいでした。出店もありましたが、あれは年がら年中あるのですかね?ただの平日に出てましたが。

そこからまたバスで宿に帰りました。まだ時間はあったので飲み屋でも探しに出ようかとも思ったのですが、3日歩き詰めで足が痛かったし、2日連続しっかり飲んで胃も心配だったので、3日目は近くでお寿司でも買って、部屋でのんびりする事にしました。

 

金曜日、京都国立博物館が20時までなので、17時過ぎくらいからまた三日月とへし切長谷部をぐるぐる見て来ようかな?とも思ったのですが、そこまでの元気がありませんでしたので、部屋で大人しく京都の寿司を堪能することにしました。

つくづく、観光はほんと体力勝負だな、と思います…。

 

土曜日の人の多さに唖然

最終日、宿のすぐ近くの豊国神社にまだお参りしていなかったのでお参りして、宿をチェックアウトしてから荷物を持って京都駅までバスで行きました。

京都駅で荷物を預けて、東寺にでも行こうかと思っていたのですけれど。

バス降りたら、至る所に長蛇の列。

観光地へ向かう路線バスに乗ろうとする、バス待ちの観光客の列です。

「ひえーーーー(´;ω;`)」

ってなりました。「◯◯行きXXX番バス最後尾」とかプラカード持った係員さん居て。凄まじい人の多さに圧倒されました。舐めてたわけじゃないですけど、想像以上で………。

駅も当然ながら、コインロッカーなんて空いてない。荷物一時預け所も長蛇の列で、荷物は一つにつき700円。

スーツケースと紙袋を持っていたので、2つで1400円かぁ……と思いつつ、最初は一応その列に並んだのですが。やっぱり、止めました。

お昼食べてお土産だけ買って、帰ろう。と思い、新幹線の予約を早い時間に変更。

結局、明るい内に博多まで帰ってきました。

楽しかった。京都、間違いなく楽しかったけど、この時期の京都は、もう、ちょっと、勘弁したいな……(´・ω・`) と思いました。

 

余談

今回、JR東海の新幹線をネット予約出来る有料の会員に事前に登録していました。

expy.jp

年会費はかかりますが、それを差し引いても安いし、何より便利。

クレジット情報を登録しているんですが、専用のICカードが発行されるので、予約をネットでしておけばあとは紙チケットを受け取る必要もなく、当日ICカードを改札でかざせばいいだけ。

予約変更も簡単で、京都からの帰りの便はスマホから予約変更しました。座席指定まで自分で出来るし、窓口並ばなくていいし、便利過ぎました。いい時代ですね…。