さんさろ

さんさろ

プロダクトエンジニアの雑記&技術、たまにドイツ

福岡城址散策

ちょっと気になってたので

福岡城址を散策して来ました。

どっちが入り口か分からなかったので、護国神社側から入ったんですが、逆でしたね。どうやら赤坂駅がある方?から入るのが一般的だったらしい。

入場無料でどこからでも入れるようです。

 

立派な石垣

福岡城址の由来も何も知らずに言って、案内の立て看板など見ていると、黒田長政公が初代藩主なんですね。知りませんでした。

ちょうど今、黒田官兵衛が主人公の大河ドラマのアンコールを録画していて、それをちまちまと見てる最中だったので、なかなかタイムリーでした。ドラマはまだ荒木村重の謀反の所くらいまでしか見てなくて、長政もまだ松寿丸の時代なので、福岡藩主になるのはまだ当分先ですかね。

日本号を呑み取ったと有名な母里太兵衛の逸話も大河に出てくるそうなので、ちょっと楽しみにしてドラマ見てます。(いや、もしかしたら一度リアタイで見てるかもしれませんが。)

城内は立派な石垣はありますが、屋敷などは物見櫓などが残っているのみで、天守はありませんでした。(元々無かったとか、実はあったとか、いろんな説があるらしいですが)

 

いや、しかし、本当に立派な石垣ですね。

観光客の姿もちらほら見られましたが、混んでいるということも全然なく、天気も良くて、非常にのんびりゆっくり散策出来ました。やっぱり散策はこうでなくては。

ただ、次の日が国際マラソンがある影響か、ずっと上空をヘリコプターが飛んでて、折角静かな所なのに、延々とヘリコプターのプロペラ音でうるさかった。それが少し残念ですが。

 

観光案内所があったw

城内を案内図と逆方向に進んで、赤坂駅方面の上之橋御門?の方に向かっていくと、観光案内所がありましたw

中にはへっしー(=へしきり長谷部)のレプリカがあったり、城址内案内地図のようなものがもらえたり、城の紹介動画(13分)を流していたり。

紹介動画を見てから、出ようとすると受付のおいさんに「今から城の見学ですか」と声を掛けて頂き、「さっき見てきました。逆から入っちゃったみたいで……」みたいな話をしつつ、鴻臚館の遺構もあるからよかったら寄ってみてください、等々ちょっとお話をしました。

やっぱり、一般的には、この案内所に最初に来てから、そのあとお城や城址公園の見学をするらしい。ですよねー……。

 

おいさんに教えて頂いた通り鴻臚館の遺構も見学し(受付のお姉さん凄い良い人だった)、既に午後2時近かったのでお昼を食べようと思って寄ったカフェが、実はさくらインターネットさんの入るビルだと後から知ってびっくりしたり。

ヌーラボさんも近いし、この辺やっぱり色々集まってるんですかね。

 

次はへっしーと日本号と金印見に行きたいな。福岡市博物館ですね。へっしーは年明けに見られるそうだから、その時に一緒に見に行こうかな。